当店で人気の6カ国のストレートコーヒーが1種類ずつ6杯分入ったボックスセットです。
箱は一つ一つ、スタンプを手作業で押印しております。そのため一つ一つ微妙にスタンプの位置ずれや擦れなどはございますが、手作りの風合いとしてご理解下さいますようお願いいたします。
各銘柄の詳細
– ブラジル / クイーンショコラ
ナチュラル精製を感じる自然な酸味と、スタンダードなブラジルコーヒーらしいしっかりしたコクとボディを感じられるブラジルで最高等級のコーヒー豆です。
ミナスジェライス州とサンパウロ州の州境に広がる台地・セラード南西部のイビラシ地域で、収穫期終盤まで樹上で完熟させたチェリーが使用されています。
樹上での完熟と天日乾燥により甘味とコクがよりいっそう引き立てられています。
– コロンビア / クレオパトラ
コロンビア西部、太平洋に面したカウカ、エルアギラ地区ではアンデスからの風に育まれ、昼夜の寒暖差によって実の引き締まった良質なコーヒーが栽培されています。
一粒ずつ手摘みで収穫されたチェリーから作られる味わいは、コロンビアらしいボディ感と、標高の高さを感じさせるシトラス系の上質な酸味と甘みが特徴的なコーヒーです。
– ホンジュラス / マルカラ
ローストするとシトラスのフレーバーをいかんなく醸し出している、ホンジュラスを代表する産地の高品質コーヒーです。
マルカラはコーヒー産業で栄えた町で、ホンジュラスのコーヒーの首都と呼ばれるコーヒーの産地です。気候は朝晩冷涼、昼間は太陽がさんさんと降り注ぎ、昼夜の寒暖差が明確で雨期乾季が明瞭でもあり、生育するために最も適した地形的、気候的条件が全て揃っています。
生豆はきれいな翡翠色をしており、ローストするとシトラスのフレーバーをいかんなく醸し出します。
– インドネシア / カロシトラジャ
明るい酸味と柔らかなボディ、やさしい余韻が特長の、マンデリンとは異なる風味を持つコーヒー。
スラウェシ島南部のエンレカン県で収穫され、北部のトラジャコーヒーと並ぶ名産です。2008年には国内のコーヒー大会で最優秀賞を受賞し、欧米でも注目されました。
– エチオピア / コンガ G1
ブルーベリーやラズベリーを思わせるフルーティさとボディ感、長く続くアフターテイストを持ち、今季のものは口に含んだ時の透明感をより強く感じられる最高品質のエチオピアコーヒーです。
– タンザニア / スノートップ
柔らかく上品な酸味と甘み、芳醇なコクと香り、スッキリとした後味、バランスのとれたスペシャリティーコーヒー。
ヘミングウェイの名著”キリマンジャロの雪”に因み名付けらえたスノートップ。タンザニアコーヒー最高品質を示すブランドです。